毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

1・2年生  動物のひみつを教えよう!

2年生が、国語科でまとめた動物のひみつについて、
紹介しています。相手は1年生です。

来年は、1年生が2年生になって紹介してあげる番だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間に

5年生が、手洗い石鹸の補充に来てくれました。
ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりました。
終わってしまいました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、いつ延期や中止になるのかもわからない状況下で、子どもたちの姿を参観いただけたこと、学習発表会が2年ぶりに開催できたことに、感謝と安堵でいっぱいです。

ありがとうございました。

重要 今日は学習発表会です。子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。

気温が低くなってきておりますので、防寒対策をしてお越しください。

第1部(4・2年)・・・4・2年生の保護者のみなさまは、8:45に学校に来てください。10:00にお帰りのご案内をします。

第2部(3・5年)・・・3・5年生の保護者のみなさまは、9:50に学校に来てください。11:10にお帰りのご案内をします。

第3部(1・6年)・・・1・6年生の保護者のみなさまは、11:00に学校に来てください。12:20にお帰りのご案内をします。

原則、お帰りのご案内時刻以外に会場から出ることはできません。どうしても途中でお帰りになられる場合は、教職員にお声かけください。

また、児童の下校時刻は、全学年12:30(集団下校)です。
保護者の方と一緒に帰る場合は、学校までご連絡ください。

学習発表会について

受付開始

1部 8:45〜
2部 9:50〜
3部 11:00〜

受付で、靴を脱いでいただき、
スリッパ等に履き替えていただきます。
(靴袋は学校で用意しています。)

寒さ対策の上、お越しください。
よろしくお願いいたします。

講堂の最終確認はバッチリです。 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜