毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

6年生お別れ交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生お別れ交流給食でした。
1年生から5年生の教室に招待された6年は、いつもと違う教室、学年、先生と給食を食べました。
机には素敵なネームプレートが用意されていました。
みんなで楽しくお話しをしながらの給食時間はあっという間だったようです。

下校時刻の変更について【4年生・5年生】

 週明け26日(月)は、6年生が茶話会を実施するため、1〜5年生は給食後、5時間目が終了後の2時30分頃に下校します。

 4年生・5年生は通常の月曜日よりも、下校時刻が早まりますので、お知らせいたします。

 ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

読書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の本の読み聞かせの様子です。
いつも学年に合わせて本を選び、読み聞かせをしてくださっています。
ボランティアのみなさん、校長先生、いつもありがとうございます。

かけあし週間

20分休みに、かけあし運動を行っています。
この日は1・3・5年生が走ります。

自分のペースで何周走ることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にくじらが登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立:くじらのたつたあげ、まるてんと野菜の煮もの、もやしのしょうがづけ、ごはん、牛乳

今日は、珍しい献立で、くじらが登場しました。
一年生は、「え!くじら!?あのくじら!?どんな味!?」と最初は食べるのにドキドキしましたが、食べてみると‥「おいしい!おかわり!」とおかわりには行列ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29