毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

朝読ボランティアさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も素敵な本の読み聞かせをありがとうございます!

給食献立コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:3色丼、3色スープ、3色酢のもの、牛乳

今日の献立は、令和4年度学校給食献立コンクールの優秀賞作品です。

大阪市の小学校6年生の児童が考えた献立です。
とてもおいしくいただきました。

1年生も給食当番を上手にできるようになってきましたよ。

避難訓練 〜火災〜

理科室から出火という想定で避難訓練が行われました。

運動場に避難する予定でしたが、雨がぽつぽつ降ってきたので急遽場所を変更。放送を聞き、全員無事玄関ホールへ避難できました。

しかし、訓練中におしゃべりをしていた児童が数名。
万が一に備えて、訓練の意義をみんなで確認しました。

消防署の方から、火災が起きたときにこわいのは、
火・熱・煙 で、
煙は1秒間に3メートルの速さで広がるそうです。

お家でも、避難経路や消火器のある場所の確認など、
お話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 集団下校のお知らせ

3〜6年生 保護者の皆さま

本日の大雨に伴い、児童の安全を確保するため、いきいき活動以外の児童につきまして、午後3時30分頃より集団下校を実施いたします。

なお、本日の学習ルームは中止といたします。

保護者の皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

児童朝会

木曜日の朝は児童朝会です。
今日は集会委員会による「ジャンケン列車」でした。
たてわり班での活動がどんどん増えます。

さっそく今月下旬に、
栄小フェスティバルでたてわり活動をします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31