★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

4年生の図画工作

30日(火)、4年生が、図工室で作品制作しています。粘土に絵具を混ぜて、色を付けていき、作品を作っていきます。どのような作品が出来るか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作

29日(月)、5年生の図画工作の時間です。版画の作品を作っていました。彫刻刀で板に描いた絵を削っていました。
どのような作品が出来るか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

26日(金)、配膳が終わって、給食を食べています。
美味しくいただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

23日(火)、3年生の算数の授業です。筆算の掛け算を学習していました。今日のテーマは、「筆算の仕方を学ぶ」です。12×23の計算を行っていました。わかったから、練習問題をしたいという声が子どもの中から出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

・黒糖パン
・あじのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮
・和なし(カット缶)
・牛乳

 マリネとは、肉・魚・野菜を酢やレモン汁などの漬け汁に浸す調理法です。給食では、いためたたまねぎを砂糖、塩、米酢、ワイン、レモン汁で煮て、揚げたあじにかけました。やわらかいたまねぎと揚げたあじにレモンの風味がよくからんでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行