いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

アルファベットの書き方

画像1 画像1
 7年生の英語の学習のようすです。今日はアルファベットの書き方を学習しました。小学校で取り組んできたアルファベットの発音をもとに、アルファベットのAからNまでの大文字を丁寧に書いていきました。
 中学校での英語の学習は、小学校までの外国語活動とは異なり、文字を書いたり、文章を読んだりする活動が多くなります。また、学習中の指示も英語で行わる場面が増えます。不安のことも多いと思いますが、一生懸命学習に取り組んでいきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 <中>生活点検週間
5/29 <小中>避難訓練
<中>生活点検週間、耳鼻科検診、生徒委員会
5/30 <中>生活点検週間、尿検査
5/31 <中>生活点検週間、尿検査、生徒議会
6/1 <小>体重測定(1・2年)、パッカー車体験(4年)
<中>歯科検診
6/2 <中>大阪市中学校春季総合体育大会