いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

教育実習生だより5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(金)、8年生の国語の学習で教育実習生による授業研究が行われました。原爆の恐ろしさをタブレットを使って一人ひとりが調べ、平和の大切さや貴さについて自分の考えをまとめていきました。生徒一人ひとりを大切にし、しっかりと意見を聞き取ろうと頑張る姿が見られました。

第68回 体育大会その5

 8年の学年種目は棒引きでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

Save the earth

画像1 画像1 画像2 画像2
 8年生の英語の学習のようすです。環境保全に関わる文章を読み、自分の考えを英語で表現するという活動を行っていました。一人ひとりタブレットを用意して、パワーポイントを使って、自分の考えを表現していました。

教育実習生だより2

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校の教育実習が始まって2週目となりました。実際に授業を行い、生徒たちと一緒に学習する場が増えてきました。
 写真は8年生の国語の学習のようすです。今日は説明文の学習を行っていました。伝言が残された理由などを本文から読み取り、理解を深めるというものでした。緊張しながらも、一生懸命学習を進めていました。初々しい姿が印象に残りました。

職業調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 8年生の進路学習のようすです。将来就きたい仕事や興味がある仕事について調べたことを友だちに伝えました。仕事のようすを伝えるため、写真を映し出し電子黒板に映し出し、分かりやすく伝えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31