いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

8年生男子 体育

ダンスの授業最終回です。基本の動きに、チームで考えた動きをミックスして作品を完成させました。ウインドミルやチェアーに挑戦し、頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ジグソー法」といわれる学習の方法を取り入れていました。まず、班の中で、五角形から十角形までの中で、どれを担当するか決めました。次に、同じ多角形を担当する者が集まります。(エキスパート班といいます)協力して考えた後、元の班(ジグソー班といいます)に戻って、班員に説明します。
 最後は、みんなが導きだした結果から、公式を作っていきました。

8年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年1組の数学の授業の様子です。教科書の内容をもとに発展的な課題に取り組む授業をしていました。今日の課題は、「星形多角形を極める」です。示されたルールに沿って点を線でつなぎ、できあがった図形の内角の和を求めます。

8年生男子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲の始まりは、両サイドから歩いてくるところから始まることになりました。完成が、とても楽しみです!!

8年生男子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1つの動きを練習するごとにかけてもらえるKAKUさんの声かけに、みんなのモチベーションが上がります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 <小>社会見学(5年、明治なるほどファクトリー)
1/29 <小>テナムの会
1/30 <小中>SC
<中>学年末テスト(9年)
1/31 <中>学年末テスト(9年)
2/3 <中>キャリア支援センター実習(7・8年)、テナムの会

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより