いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

焼き板の作製

 9年生の技術の学習のようすです。好きな形に木片を切り取り、やすりをしっかりかけて形を整えていきました。そして、最後はガスバーナーを使って、板の表面を焼きました。先生の話をよく聞き、安全に取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(水)、9年生が大阪府健康医療部の方々から、薬物乱用防止教室を受けました。「集中力が増すよ。」「ダイエットに効果がるよ。」「とても良い気持ちになるよ。」などと甘い言葉に誘われても、絶対に薬物を使用ししてはいけないと強くおっしゃっていました。1回でも使用すると、乱用にあたるという言葉に生徒たちも真剣に話を聞いていました。
 9年生にとっては、友達関係、学校の成績、将来の進路など不安や悩みをたくさん抱えていると思います。今回の話をよく思い出し、絶対に薬物には手を出さないでください。

国の政治の仕組み

 9年生の社会科の学習のようすです。国の政治の仕組みを学習していました。国会・内閣・裁判所の仕組みや役割を教科書やタブレットを使って調べていました。7月10日には選挙も行われます。9年生のみなさんにはぜひ関心を持ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31