いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

9年生 数学

画像1 画像1
 9年1組の数学の授業の様子です。期末テストを終え、単元「2次方程式」の学習に入っています。今日は、平方根の考え方を使って2次方程式を解いていました。みんな良く解けていました。

9年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
 6月19日(水)、今日は9年生のチャレンジテストです。1時間目から5時間目までテストを実施しています。9年生にとっては、大切なテストです。授業の中でも、過去問を活用して対策のしましたが、日頃の学習の成果をしっかり出して頑張ってほしいと思います。

9年生 実力テスト

画像1 画像1
 6月14日(金)、9年生では、第1回実力テストを実施しています。試験教科は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科で、英語のリスニングテストのあります。9年生は、集中して取り組んでいます。
 実力テストは、中学生に入学してから学んだことが、どれだけ身についているか調べるテストです。2学期・3学期の実施する実力テストの結果は、進路選択の資料ともなります。今日は、初めての実力テストですので、自分の実力を知り、これから、どのように勉強を進めていくのかを考える資料にしてください。1学期から夏休みにかけて、計画的に7・8年生で学習をした内容の復習ををしましょう!

生徒会新聞 「Will」新学期号

画像1 画像1
 生徒会新聞「Will」新学期号が発行されました。「Will」とは、生徒会メンバーによって作られ、中学生全学年に配布される生徒会新聞です。不定期に発行され、プルタブリレーの結果や生徒議会で決まったことが報告されます。
 新学期号の今回は、給食の時間に流す音楽のリクエスト募集についてとプルタブリレーについて説明してあります。
 プルタブリレーについてですが、今宮中学校生徒会では、プルタブを集めて、換金し、学校に役立つことに使っています。そのために各クラスでプルタブを集めています。皆さんのご協力をお願いします。

中学生 中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(木)、今日から2日間かけて、中学生は「中間テスト」を行います。4月から今日まで学んだことが、すべて出題範囲となります。9年生にとっては、この1年間は、特に、進路につながる大切な1年間です。しっかり頑張ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 <小>委員会
<中>キャリア教育支援センター実習(7・8年)
2/5 <小中>入学説明会
<小>テナムの会
2/6 <中>生徒委員会
2/7 <小>総合研究発表のため4限まで
<中>ティーンズヘルスセミナー(7年)
2/10 <中>私立高校入試(9年2限まで)、テナムの会

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより