TOP

1年 「なんもとお宝大発見!」 6/26

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校探検をして、興味をもった場所を選び、そこで大切にされている宝物を調べる学習をしてきました。題して「なんもとお宝大発見」です!今日は、いよいよ「なんもとお宝発表会」をしました。初めてのグループ発表に戸惑う場面もありましたが、自信をもって発表することができました。内容を紹介します。
 6年生の宝物は「ランドセル」でした。理由は、6年間の思い出がつまっているからだそうです。3年生の宝物は「学級目標」でした。理由は、みんなで決めたから。4年生の宝物は「ともだち・かぞく」。そして、校長室の宝物は「みんなのいのち」ということでした。
 発表後、「それぞれの宝物は、いったい誰のためにあるのか」を考えました。たくさん意見が出ましたが、最終的に「学校で大切にされている宝物は、なんもとの子どものためにある」というまとめができました。これからは、1年生のすてきな宝物をつくっていきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 委員会4,5,6年
7/1 臨海前検診5,6年13:50)・チャレT
7/2 集会(1学期最終)
7/3 NS3,5,6年CNET
7/4 臨海保護者説明会(16:00)