TOP

学芸会まであと2日【1年生】11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会では劇と合奏合唱もします。
マリンバや グロッケン、おおだいこ、カスタネットなどなど
みんなの心を一つにして演奏します。

あと四日で…【4年生】11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、音楽と劇を続けて練習しました。
教頭先生が観に来て下さり、アドバイスもいただきました。
上手くいかせると、いいのですが……。

3−い【2013/11/13】

画像1 画像1
「学期末に発行される学校新聞の記事を書いてくれる人。」
「はい!!」「はい!!」「はい!!」

「冬の挿絵を描いてくれる人。」
「はい!!」「はい!!」「はい!!」

「冬休みのカルタを考えてくれる人。」
「はい!!」「はい!!」「はい!!」

何かの希望者を募っても、色んな仕事を頼んでも、必ず大勢が元気良く立候補してくれます。
挙手の指先もピンと伸びて気持ちいいですね♪

何事にも、やる気満々の3年生。
頼もしいです!!

全員合唱の練習【全学年】11/13

今朝の音楽集会では、全員合唱の練習をしました。
講堂に集合して、みんなで気持ちを合わせて合唱。
♪野に咲く花のように 風にふかれて
 野に咲く花のように 人をさわやかにして〜♪

みんなの美しい声が響きあって、それはそれは素敵な合唱でした。
学芸会当日はお家の方々の声も混ざり合って、
より素敵な響きになることでしょう。ぜひご参加ください。


今朝の音楽集会に遅れた児童は2名。
きちんと送り出していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−い【2013/11/12】

画像1 画像1
17日(日)の学芸会まで後わずか。
アイディアを出し合って素敵な小道具もたくさんできました。

ん?
もしかして、この「日本一」のぼりは?

ふふふ…
それは当日のお楽しみ♪

楽譜も台本も家に持ち帰らず、お家の人たちにシークレットで作り上げた学芸会。
日本一…
いえ、きっと世界一の学芸会になることでしょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 平成25年度修了式
3/25 春季休業開始