TOP

はてなボックス 【5年生】11/28

今日の英語の授業で、ニー○ィ先生お手製の「はてなボックス」が登場しました。
目をつぶって、箱の中から取り出したものを当て、英語で答えるゲームです。

「箱の中から、いったいどんな物が出てくるんだろう?」
子どもたちは少しドキドキしながら、でもとても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語学習【4年生】11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
「みんなで話し合って」の学習しています。
司会や参加者として話し合いに参加する時の話し方、聞き方を理解して、実際の話し合いに生かしていきます。

英語出前授業【6年生】11/26

木津中学校から英語の先生に来ていただいて、授業をしていただきました。
小中連携の一つとしての取り組みです。

アルファベットの並び順を教えていただき、
英和辞典の引き方を練習した後、グループ対抗意味調べゲームをしました。
子ども達は、集中して学習していました。

画像1 画像1

体育の時間に…【4年生】11/27

画像1 画像1
画像2 画像2
プレルボールゲームの学習のおかげで、ボール運動が苦手だった子もみんなボール運動が大好きになった4年生!
今日は縄跳びを学習した後、バスケットゴールでシュートゲームをしました。
みんなで元気な声を掛け合いながら、とても楽しそうでした。(*^_^*)



3−い【2013/11/27】

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の全壁面に何百倍に拡大印刷された虫・虫・虫・・・
谷先生の「みんな、虫好きですか〜?」の大声を皮切りに、いよいよ出前授業の始まりです。
子ども達の反応は勿論…
全員元気に手を挙げ「は〜い!!」

昆虫の体の作り、生態、外来種、環境破壊等の話を3年生にも解りやすく、身振り手振りで話してくださいました。
あっと言う間の1時間が終わり、取り出されたプレゼントは何と?!
イナゴの甘露煮!!
百貨店で販売されているれっきとした食品です。
でも、やっぱり見た目は結構リ・ア・ル。。。

「無理強いはしませんので、食べてみたい人は手を挙げてください。」の声に…
「はい。」「はい。」「はい。」
『え〜〜〜?!全員?!』
こうなったら担任が手を挙げない訳には行きません。

と言うことで、小さな命を美味しくちょうだいしました。
食感はお子さんにお聞きください。。。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 平成25年度修了式
3/25 春季休業開始