TOP

家庭科クラブ【作ったよ!ラッピングボックス】10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のクラブ活動の時間に、かわいいかぼちゃのラッピングボックスを作りました。

紙コップを中に入れ、小物やお菓子などが入れられるように、ピンキングばさみで切りこみをしたオレンジ色の画用紙で包み込み、緑の取っ手と葉をつけ、黒の画用紙で顔をつけると完成です。

ピンキングばさみでゆっくり丁寧に切り込みを入れ、顔の模様をどうしようかと迷いながら作っている顔はみんな真剣でした。

家に持って帰って、さて、何を入れるかな?

全学年【朝会】10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
土日の真っ青な青空と違い、今朝は曇り空です。
今日の朝会では、昨日行われた「フレンズカップ」の紹介が校長先生からありました。
「ドンマイ」「ナイスプレー」といったチームメイトを励ます声を掛け合いながら、一生懸命プレーしていた様子が紹介されました。晴れ晴れとしたすがすがしい気持ちになりました。

【フレンズカップ3】10月19日

 3試合目は他校のゲームの審判をしました。主審や副審はおうちの方にしていただき、線審、得点係りを子どもたちで分担して行いました。
 閉会式では運営スタッフの方々から参加賞や表彰状をいただきました。
 このようにおうちの方々をはじめ、多くの方々の力添えがなかったら、大会を行うことはできません。バレーボールがうまくなることも大切ですが、スポーツを通して、いろいろなことに感謝する気持ちを育てていくことも大切なことだと思います。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【フレンズカップ2】10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2試合目も1点を取り合う好ゲーム。ゴジラーズは底力を発揮し、セットカウント2ー1で見事勝利を収めました。

【フレンズカップ1】10月19日

 今年もフレンズカップ オブ ナニワ にバレーボールで参加しました。チーム名は難元ゴジラーズ。
1試合目は2セットとも1点を取り合う展開でしたが、大応援団ガメラーズの声援もあと一歩及ばず、・・・惜敗。
2試合目は・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式・机・椅子の移動
平成26年度修了式
3/25 春季休業