☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

臨時休業中の登校日のお知らせ

春分の候、保護者の皆様にはますますご健勝のことと存じます。平素は本校の学校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、3月23日(月)24日(火)が登校日となりましたので、本校では下記の要領にて実施いたします。

        記

3月23日(月)、24日(火)
感染拡大予防のため1教室に入ることができる人数が20名以内と制限されることから、各学級を出席番号順に前半と後半に分け、登下校時間をずらす措置をとります。登校の際には、熱を測ってくることと、マスクの着用をお願いします。標準服・黄帽で登校します。

◎1〜5年生の各学級前半児童の登下校について
登校時間帯  : 8時40分〜9時00分
学級指導時間 : 9時00分〜10時00分
一斉下校時刻 :10時00分〜

◎1〜5年生の各学級後半児童の登下校について
登校時間帯  :10時10分〜10時30分
学級指導時間 :10時30分〜11時30分
一斉下校時刻 :11時30分〜

お子さんの当日の持ち物や登校時刻などを書いた手紙を本日からポストに投函させていただきますのでお読みください。。

23日(月)、24日(火)とも同じ時間帯での登下校となります。普段とは異なる時間帯での登下校になります。送り迎えは特にいりませんが、お時間のある方は家の外に出て児童の登下校を見守っていただきますようおねがいします。(住之江警察及び区役所青パト隊にも巡回依頼をしております。)なお、修了式は24日に放送で行います。
持ち物 : 筆記用具・うわぐつ・お道具箱などの荷物を入れる袋
      図書の本
☆荷物がたくさんありますので、ランドセルで登校させてください。
☆標準服と黄帽で登校します。

※23,24両日とも、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、これまでの臨時休業中と同様に、学校園で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます(お迎えをお願いします)。また、登校前には必ず検温をしていただき、平熱であることをご確認ください。お弁当・お茶、自習用具を持たせてください。
※感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31