運動会に向けて5年、6年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日木曜日、初めて運動会の団体演技に向けて5年生と6年生が講堂に集まりました。今年のテーマや注意事項を聞いたあと、準備体操をして1人技の練習を行いました。みんな真剣に話を聞き、一生懸命に取り組んでいました。暑さや水分補給に配慮しながら練習を頑張りたいと思います。

折り鶴を教えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
17日2時間目に6年生が1年生の教室に行き、鶴の折方を教えました。
26日の模擬原爆慰霊祭に全校でまとめて持っていくものです。
ふれあいペアで机の横にしゃがんだ6年生は、1年生に優しく鶴を折って見せながら難しいところは手伝っていました。また、良い思い出ができました。

1年生とふれあいプ−ル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日にふれあい班のペアでプールを楽しみました。バケツに手ですくった水を入れるゲームや宝探しなど、6年生が1年生をサポートしながら楽しく活動しました。
最後には1年生から「ありがとう」と言われ、満足した笑顔の6年生でした。
この活動で、また仲良くなりました。

「かむことの大切さ」を教わった栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級ごとに1時間ずつ、今西先生に来ていただき栄養指導の授業を受けました。
弥生時代から食事内容と噛む回数、食事時間を考えていきました。現代はずいぶんやわらかいものを食べ、噛む回数も少なくて良いことが分かりました。
一方、「かむ」ことによる効果は大きく、脳にもよいことを学びました。固いものをかんだときのサーモグラフの写真では、顔の温度が上がり赤くなっているのがわかり、子どもたちも納得していました。
「かむ」ことの効果は、「ひみこのはがいいぜ」という言葉で覚えやすくまとめていただき、楽しんで学習することができました。

プール開き、着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨や地震により、なかなか入れなかったプールに、21日木曜日、入れました。待ちに待ったプール開きです。曇り空でしたが、元気な様子で初めての6年生でのプール水泳を行いました。
金曜日は、綺麗に晴れた空のもと、着衣泳を行いました。服を来ていて、泳ごうとすると体が思うように動かず溺れてしまうこともあるので、上向きに浮いて助けを待つことを体感しました。今回は昨年と違い、靴もはいていたので足も浮かび上がって浮いているのが楽なことも分かりました。
命を守る方法を身に付けて、安全に水辺での活動も楽しんでもらいたいと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28