楽しくソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、「ウォールポケット」作りをしています。自分で選んだ布のポケットにフェルトでアップリケをつけたり、刺繍糸で刺繍をしたりと集中して取り組んでいました。
フェルト、糸、ボタンなどお家に使える物がありましたら、持たせていただければと思います。よろしくお願いします。

楽しくゲーム「人間知恵の輪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝早くから準備をして、集会に備えました。プラカード係は、早くに講堂に行き、集会委員のルール説明のリハーサルを見て、うまくゲームが進められるようにします。
ゲームが始まると、あちこちから笑い声や拍手が聞こえ、6年生が優しくリードして班で協力してつないだ手を離さないようにして、くぐったり、またいだり、ほどいたりと、楽しんでいました。
来週は北田辺フェスティバル。月曜日にはお店紹介をする6年生も多くいます。活躍が楽しみです。

2回目のゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目よりも緊張もとれて、並ぶのも上手に早くできました。低学年にも優しく声をかけていました。
ボールをまわして、合図のときに持っていたらその人が名前と好きなものを1つ言うゲームです。1年生があたり、発表に困っていたら6年生が優しく助けてあげていました。ふれあい班が仲良く、ゲームを楽しんでいました。

あいさつ運動が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時に集まり、首からあいさつメッセージをかけて、それぞれの場所につきました。登校してくるみんなに元気よく笑顔で「おはようございます!」と声をかけます。
あいさつ当番の前で立ち止まりていねいに頭を下げてくれる子どももいて、嬉しいです。今日から始まったあいさつ運動のおかげで、学校中に気持ちの良いあいさつが響いてくれることを願います。

春の遠足「奈良、東大寺、興福寺」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前の天気予報では雨マークがつき、心配していましたが、良い天気になり、82名全員参加で奈良方面に出発しました。
奈良駅の前から遠足、観光、修学旅行で人がいっぱいでした。人と鹿の間を通り、南大門を通り、東大寺に向かいました。大仏を見た子どもたちは、「大きい!」と感動していました。社会科の資料では知っていても、実物には感激したようです。
「お水取り」で有名な二月堂にも上りました。若草山を左手に、見ながら春日野園地へ向かいました。お弁当を食べて、フリスビーや大縄で遊びました。クラスを越えて仲良く過ごしました。帰りに興福寺の五重の塔を見ました。蒸し暑く、たくさん歩いて疲れたようでしたが、初夏の自然と歴史に触れ、良い校外学習になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28