熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

1〜6年生 家庭学習強調週間その1

27日(火)までを、啓発小学校では
「家庭学習強調週間」として設定しています。

家庭学習をとおして、
「知識や技能の習得」のほかにも
「学習習慣の確立」や「学習意欲の向上」を
めざしています。

・お子さまが近くで勉強しているときは、テレビを消す。
・お子さまのノートやプリントを見たり、点検したりする。
・学校や勉強について、お子さまと話をする。など

ご家庭でのご協力をお願いいたします。


むくのき学園の子どもたちが
たいせつにする4つの『ワーク』とは、
🌟チームワーク(なかまと協力)
🌟フットワーク(みずから動く)
🌟ネットワーク(つながりをひろげる)

・・・・そして、・・・・

🌟ホームワーク(宿題・家庭学習をする)
です!!

 (写真は、2年生の図工の時間。
  1人1台端末をつかって
  「ゆめのじてんしゃ」をかいています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員『TEAM MUKUNOKI』 放課後にて

明日19日(月)から1〜6年生において
プール学習がスタートします。
(7〜9年生は7月からです。)

先日、東淀川消防署の方々にお越しいただき
本校教職員が、救急救命講習を受けました。


・・・・・・・・・
保護者のみなさま

リーバーのアップデートはお済みでしょうか?

入力画面が以前と変わられている
(体温報告が削除されている。
プールについての問診が追加されている。)方は、
すでにアップデートされています。

入力画面がこれまでと変わっていない
(体温報告が残っている。
プールについての問診があらわれない。)方は、
各自でアップデートする必要があります。

明日からはじまるプール学習。
各学年における日程のご確認、
および、リーバーによるプール学習への
「参加」「不参加」のご連絡のほど
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員『TEAM MUKUNOKI』 放課後にて

小学校用のプールを掃除しています。
ごしごし。ごしごし。

1〜6年生は、来週から
プール学習がはじまります!!

ごしごし。ごしごし。
あと何回?
えーと、20回!
どうして、20回??
ごしごし。ごしごし。ごしにじゅう!!


・・・・・・・・
保護者のみなさま

リーバーのアップデートはお済みでしょうか?

すでに、入力画面が以前と変わられている
(体温報告が削除されている。
プールについての問診が追加されている)方は、
すでにアップデートされています。

入力画面がこれまでと変わっていない
(体温報告が残っている)方は、
各自でアップデートする必要があります。

よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会アンケートについてご協力のお願い

保護者のみなさま

運動会についてのアンケートを
10(土)の12時配信の「ミマモルメ」メールより
お願いしています。

回答期限は、
本日12日(月)までとなっています。
「ミマモルメ」メールをご確認のうえ
ご回答いただけたらと思います。

ご協力をお願いいたします。

小中一貫校むくのき学園


・・・・・・
写真は、
本番当日にむけて練習する子どもたち
本番当日にむけて準備する教職員たち
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)は代休です。

6月12日(月)は、10日(土)実施の運動会による代休です。

小中一貫校むくのき学園
大阪市立啓発小学校
大阪市立中島中学校
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
むくのき学園(1〜9年)予定
2/28 わくわく本読み隊
2/29 教職員ゆとりの日
啓発小(1〜6年)予定
2/28 5年 社会見学(朝日新聞社:弁当必要)

学校行事関係・お知らせ

PTA ・地域関係

安全安心

音声