6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6月12日 救命救急講習

 いよいよ17日からプールの学習が始まります。昨日は、教職員が多目的室で応急手当普及員の方々に来ていただいて救命救急講習を受けました。
 とにかく心臓が止まったり、けいれんしているときは、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使用が大切だそうです。救急車が到着するまでに平均8分かかるそうです。その間何も処置をしなければ助かる命を救えないとのことでした。私たちもしっかり講習を受けていざという時の体制を学校として確認しました。
 倒れている人への声のかけ方、胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方のお手本を見せていただいて実技練習をしました。大切な命を守れるようにしていきます。
 また、今日は、プール清掃もしました。プール学習に向けて準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
PTA・その他
6/27 臨時休業
6/28 臨時休業
7/2 委員会活動
7/3 着衣水泳