6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6・23(金) 6年生、大阪歴史博物館にゆく。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 梅雨なのに暑い!
 予報では真夏日だ!!

 地下鉄都島駅から電車に乗り込み、谷町四丁目下車!

 あつい!

 NHKのよこ、大阪歴史博物館に到着。
 とりあえずお茶を飲みましょう。

 さあまずは、予約していた地下の遺構を見せていただきます。
 学芸員さんがくわしーく難波宮について説明してくださいました。

 さあ、次は10階に上がって展示を見せてもらいしょう!
 
 食い入るように説明を見ています。
 ふと窓の外を見るとドカーンと大阪城が目の前です!

 スタンプラリーもやりたいね!

 考古学研究所では土器を完成させるパズル!
 手掛かりが少なくてむずかしい・・・だからおもしろい!

 見終わったら再びエレベーターで10階へ。
 2回目はさらにくわしく見ようね。

 ふ〜。12時過ぎに集合。

 外の高床倉庫を見てみよう。なるほど、奈良にもあったね。
 とそこへ、スタッフの方がおもむろに、倉庫のカギを開けていらっしゃる・・・

 「中も入れますよ。」
 「ありがとうございます!」入れるなんて知らなかった〜〜!

 中はひんやり涼しく、なんか南国の木陰にいる感じ。
 「倉庫の荷物の気持ちになってみよう。」とつぶやいている人がいますね。

 そして、ついに難波宮跡にやってきました。

 熱い!灼熱です。

 木陰を見つけてお弁当。おっと、直射日光の中、もりもりご飯を食べているチームもあります。

 とても暑かったけど、大阪のこれまでを全身で体感できる一日となりました。
 おつかれさま。

 

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 林間保護者説明会
6/27 つぼみスクール5年 クラブ活動
6/29 林間前検診
6/30 着衣水泳指導6年
PTA・その他
6/26 林間保護者説明会

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して