6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6・1(木)インターネットを安心・安全に使う

画像1 画像1 画像2 画像2
 3〜6年生対象に中野小学校では、初めて外部からゲストティーチャーをお招きし、「インターネットの安心・安全な利用を学ぶ」学習をしました。
 今では、パソコンだけでなく、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、そして、ゲーム機でもインターネットは、利用できます。インターネットは、大変便利なものですが、使い方を誤ると様々な危険性があるということを教えてもらいました。
ネット依存、ネットいじめ、誘い出し・なりすまし、個人情報漏えい、ネット詐欺、チェーンメール・・・こんなに危険なことがあるのですね。
 5・6年生の時間には、たくさん中学生などが作った「ネット川柳」を紹介してもらいました。「その言葉 相手の顔見て 言えますか」「知らぬ間に 知らない人に 知られてる」「かんたんに 使えるからこそ しんちょうに」わかりやすいですね。
 言葉で伝えられることは、メールやネットを介するばかりでなく、言葉で伝えようというお話が心に響きました。「歩いてくるの? 自転車で来るの?」という意味で、「何で来るの?」とメールで送信・・・。ふつうは、「なにで来るの?」なんですが、「なんで来るの?」と読み間違えた場合にトラブルが起こることもあるという話が印象的でした。
 ご家庭でもスマートフォンやインターネットの正しい使い方、家庭でのルール等について話をする機会を持ってください。

 総務省のインターネットトラブル事例集がひじょうにわかりやすいそうです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/...

6・1(木) 2年生!レッツゴー町たんけん1

本日の2、3時間目に2年生が生活科の勉強の一環で、みんなが住む中野の町を知るために、町たんけんに行ってきました。

さまざまな場所を回り、ほぼ校区一周をしたために、帰ってくるとくたくたでした。

今日みつけた「なんでだろう」「あれなんだろう」を次の町たんけん2で解決するために5時間目に班で話し合いをし、質問や道順を考えていました。

次の町たんけん2が楽しみだね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・31(火)今年も「えほんひろば」オープン!

 例年、冬に開いていただいている「なかのっこ えほんひろば」が今年は、この時期に開かれました。
 20分休み、多目的室は、大盛況。300冊の絵本があるそうです。なかのっこは、本が好きですね。友だちどうし楽しそうに、あるいは、一人で黙々と絵本を読んでいます。こんな感じに地べた(カーペット)に座って本が見れるのもいいですね。
 わたしも一冊手に取って読んでみましたよ。おもしろい! ページをめくるのがドキドキします。ある一冊には、大人にしか(?)(わたしにしか?)わからない笑いが入っていてニヤリとしてしまいました。
 20分休み、お昼休みは、今週一杯、えほんひろばが開かれています。みんな、多目的室へ行ってみよう!
 今年も図書ボランティア「アンファン」さんには、ひじょうにお世話になっております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・30(火)90周年のお祝いのなかのまつりだから・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回たてわり班活動が行われました。事前指導を受けた6年生が、画像にあるようなレジメに沿って活動を進めていきます。
「出し物は、?ボックスになりました!」「わたし、受付やりたい〜」「先に、ルール考えないと!」一つの活動を成功させるためには、しっかりした話し合いが必要です。1年生から6年生が同じ目標に向かって活動することはひじょうに難しいことです。楽しいお店になりますように。応援しています。

5・29(月)立派な田んぼに大歓声!〜5年生、90周年お祝い田植えの日〜

 ついに、この日がやってきました。90周年お祝い田んぼを学校を代表して守ってくれるのは、5年生。総合的な学習、社会科、理科の学習の観点から稲、お米を育てます。
 まずは、代かきからです。40人ずつぐらいで田んぼに入って、水、土をかき混ぜます。そうなんです! 5年生が40人ぐらいは入ることができる広い、立派な田んぼなのです。
 きゃぁ〜!! はじめは、悲鳴だったのですが、泥の中を歩く、踏みしめる感覚がおもしろくなってきたのか、代かきが順調に進んでいきました。ズボッと足が太もも近くまで入っている人もいます。
 1年間、お米作りのアドバイザーとしてお世話になる奥田さんのお話を聞きました。奥田さんよろしくお願いします。そして、ありがとうございます。
 90周年のお祝いです。まずは、筒井校長先生、90周年記念事業委員会委員長さん、PTA会長さんによる「田植え式」からスタートです。「90周年お祝い田んぼ」ができたんですね。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
 いよいよ、5年生のみんなの田植えです。適当に植えるのではなく、等間隔に計画的に植えることを知りました。ドロドロになった田んぼの中を歩くのに悪戦苦闘。でも、みんな笑顔です。
 たくさんの稲を植えることができました。今後は、水の管理が大切なこと、10月ぐらいには、稲刈りができるのではということなどを奥田さんに教えてもらいました。そして、何よりも大切なこと。「田んぼを毎日見てあげること。みんなの愛情が稲を育てるんだよ。」ということも教えてもらいました。
 「90周年お祝い田んぼ」は、5年生だけの田んぼではありません。中野小学校みんなのものです。だから、みんなで田んぼを見てあげてくださいね。(田んぼに石などを投げ入れたりはしないでね。)さあ、稲は、お米は、どのように成長していくのかな? 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 林間保護者説明会
6/27 つぼみスクール5年 クラブ活動
6/29 林間前検診
6/30 着衣水泳指導6年
PTA・その他
6/26 林間保護者説明会

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して