6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

修学旅行日記 No.6

 スプラッシュモンスラー(急流すべり)の緊張する場面です。先生の後ろ姿が…
画像1 画像1

修学旅行日記 No.5

 ランチの続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行日記 No.4

 食事風景です。まず食事を済ます班もあれば、真っ先にピレネーへ走る班もありました。でも、みんなで食べるランチは格別です。飲み物をこぼしてしまった子もいました。これも、忘れられない思い出になることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行日記 No.3

 志摩スペイン村にちょうど11時に着きました。クラス写真を撮りましたが、すぐ後ろからピレネーの滑り落ちるような音と小学生の絶叫が聞こえてきます。子どもたちは、それが気になって仕方ありません。
 シベレス広場に集合し、少しテンションが高まっている子どもたちですが、我に返るような注意がありました。気を引き締め、昼食と集合時間の確認をしてグループ写真を撮り、思い思いのアトラクションめざしていきました。天気は、うす曇りになってきました。昼食は、班ごとにお店を決めて食べます。次の集合は4時20分です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養指導

10月15日(月)、栄養指導に桜宮小学校の栄養教諭の中川先生に来ていただきました。骨を強くするカルシウムについて学習しました。お茶やジュース、牛乳に含まれるカルシウムを骨の数で表して見せてもらいました。牛乳のカルシウムの量の多さに子どもたちはびっくりしていました。16日は3年生、18日は5年生と他の学年もそれぞれ栄養学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式