6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6・15(金)第2回調理実習!!

今日5年生が2度目の調理実習を行いました。

初めての本格的な調理にみんなわくわく!
包丁を使ったり、火も使ったりするので、注意を聞くときは真剣に聞いていました。
しっかりイメージをしていたので、班で協力して仕事を分担してとても上手に作ることができたと思います。
ちょっと硬かったり、太くなったり、ドレッシングがからかったりすることもあったけど!失敗もたくさん経験してどんどん成長してほしいと思います!

林間でもみんなで協力してごはんを作るよー!今日のを見たら大丈夫そうだね!
また今日のをきっかけにおうちでも作ってみてね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 町たんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふだん、なにげなく前を通り過ぎている施設の中身や仕事内容を知って、
子どもたちはとても楽しそうでした。

自分の役割を果たして、班で協力してインタビューすることができました!


今度は、学年で発表をする為にまとめていきます。


サポートをしてくださった保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました!

2年 町たんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
選んだ場所は、
「スーパーパントリー」「子育てプラザ」「郵便局」「交番」「消防署」「からまつ苑」「図書館」「桜ノ宮神社」の8つです。

自分たちの住む町のいろいろな施設を見学して、興味津々でお話を聞く子どもたちでした。

6・12(火) 2年 町たんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は生活科の学習として「町たんけん」をしました。

自分たちで探検したい場所を選び、相談して質問を考え、メモを取る人や地図を見る人や時計を見る人などの役割を分担し、あいさつなどの練習もして、本番に臨みました。

2年 春の遠足 海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2
 (訂正して再掲載します)

 2年生は春の遠足で海遊館へ行きました。

みんなとても楽しそうに活動していました。

今年は班活動に挑戦しましたが、人ごみの中をはぐれることなく、
みんなで協力して活動していました。

みんな、成長したなぁ…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 学校公開(防災教育)
1/21 よみうりテレビ5-1
1/22 クラブ活動 6年生租税教室
1/23 よみうりテレビ5-2
1/24 学校保健委員会 異学年交流給食
1/25 むかしあそび1年