6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

修学旅行日記 No.12

 部屋に戻り、お土産を見せ合いながら話が弾んだ班もありました。トランプに興じる班もありました。
 9時から班長会議があり、明日の予定の確認と今晩の、そして明日の朝の流れを確認し、各部屋で就寝準備をしました。9時半が就寝時間です。今、午後10時です。ホテルの廊下は静かになりました。
 スペイン村で乗り物に乗って気分が悪くなる子やピレネーに何度か連続で乗って気持ち悪くなった子はいましたが、夕食には回復しました。それ以外に、けがや体調不良もなく一日を終えることができそうです。
 夕食は、豪華でおいしい料理でしたので、ほとんどの子が満腹状態になっていました。食べすぎが少し心配されますが、何しろ元気いっぱいの子たち、きょう一日、ものすごい笑顔で楽しい思い出ができたと思います。
画像1 画像1

修学旅行日記 No.11

 食事のあと、お風呂に入ります。広くて気持ちの良い大浴場で汗を流しました。気持ちいいー‼
 お風呂上がりにお土産コーナーに向かいました。おうちの人やおじいさん、おばあさんへのお土産を、これがいいかな… こっちがいいかも… と、あれこれ迷いながら限られたお小遣いをいかに使おうか悩む子もいます。あっさりと、「これ」とすぐに決める子もいます。楽しい買い物の一コマです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記 No.10

 班のメンバーがそろって、いただきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記 No.9

 いただきま〜す。
 みんなで、それぞれのお目当てのメニューを、譲り合いながらもうまく盛り付けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記 No.8

 宿舎に5時前に2組も到着し、開舎式の後に避難訓練をしました。そのまま、夕食です。バイキング形式の、子どもたちがよろこぶメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 クラブ活動最終
2/20 なかのRunning Festival(1・2・3年)
2/21 なかのRunning Festival(4・5・6年)