6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6年 理科

画像1 画像1
 電気のはたらきの発展教材で、センサーを使ってかしこい電化製品を作ろうおめあてにしてコーディというロボットをスクラッチでプログラミングしました。班のみんなで考えを出し合って、目覚まし時計や帰ってきたらおかえりと表示して迎えてくれるロボット、地震で揺れると音を出すロボットなど、発表しました。みんなすごいすごい

1年 中野美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおのつるでリースを作りました。おにごっこしているところを表しました。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 かけ算の学習をしています。今日はかしわ餅が3つずつ入っているお皿がいくつ分あるかをブロックを使って考えています。お皿が5つ分ならかしわ餅はいくつになるかな?

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカでカッコウを演奏しました。タンギングに気をつけて綺麗な音色を出せました。友だちがしっかり運指を見守ってくれました。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、「みそかつ」「じゃがいもと野菜の煮物」「焼きのり」でした。
「みそかつ」は年に1回のメニュー。一口サイズでおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31