6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2組が調理実習でした。卵の茹で時間をそれぞれ好みに合わせて変えている班もありました。「お母さんの大変さがわかった」「じゃがいもの茹で時間を伸ばしたらほくほくになった」ほとんどの子どもたちからは「美味しい!」という声が聞かれました。みんなで協力して楽しく実習できました。

たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、班みんなで協力して他の班とじゃんけんをしました。みんなで一斉に出したり、みんなで相談したりで班のみんながまた一段となかよくなったかなと思います。土曜日のなかのまつりも協力して楽しんでくれると思います。

4年プール開き

 朝は気温が低かったのですが、4時間目には気温も上がり、4年生は今年度初のプールに入りました。
 明日以降も天候の条件が整えば、プールがありますので、プールカード、帽子、水着の準備、また体調の管理などよろしくお願いします。また、プールの日程につきましては学年だより等をご覧ください。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「ヒトが誕生するまで」班ごとに調べてまとめました。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
班で協力して「ゆでる調理をしよう」に挑戦しました。じゃがいもとほうれん草を茹でて、塩こしょうや醤油で味付けしました。そして卵を時間に気をつけながら茹でました。殻をむくのに苦戦している人もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29