菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

すき焼き

画像1 画像1
今日の献立は、すき焼き煮、もやしときゅうりのしょうがづけ、ツナっぱいため、ごはん、牛乳でした。

すき焼きの「すき」は、畑で使うスコップのような道具の名前です。
昔、畑仕事をしているときに、「すき」にいのししの肉などをのせて焼いたことから「すき焼き」と呼ばれるようになりました。


わかさぎフライ(新食品)

画像1 画像1
今日の献立は、わかさぎフライ(新食品)、一口がんもとじゃがいもの煮物、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳でした。

わかさぎは、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。
給食に出る「わかさぎフライ」は、新鮮なわかさぎをまるごとフライにしていて、魚にあるくさみや苦みが少ないです。
骨ごと食べられるので、骨をじょうぶにするカルシウムがとれ、かむ力も強くなります。

押し麦

画像1 画像1
今日の献立は、押し麦のグラタン、スープ、いよかん、黒糖パン、牛乳でした。

大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。
大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押し麦」といいます。
おもな栄養素は炭水化物です。
おなかの調子を整える食物せんいがとても多く含まれています。
カルシウムやカリウムも多く含まれます。


レモン

画像1 画像1
今日の献立は、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、ごはん、牛乳でした。

レモンのふるさとはインドです。
日本には明治時代に伝えられました。
冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいとされています。
広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培しています。
給食では国産のレモンを使用しています。


プリン

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、コッペパン、牛乳でした。

「プリン」は卵、牛乳、砂糖で作るイギリス生まれのデザートです。
もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」と呼ばれるようになりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 見まもり隊ありがとう集会 委員会活動 学校保健委員会
3/7 読み聞かせ会
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標