菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

11月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、チキントマトスパゲッティ、焼きとうもろこし、りんごでした。

「チキントマトスパゲッティ」は、ワインで下味をつけた鶏肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、トマト、カットウインナーをオリーブ油で炒めて薄口しょうゆ、塩、こしょうで味付けします。ゆでたスパゲッティを加えて炒め、最後にバジルで仕上げてて作ります。
バジルのさわやかな香りがトマトの風味を引き立ててくれます。


11月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、はくさいの甘酢あえでした。

「さごしのおろしじょうゆかけ」は、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆを合わせて作ったたれを焼いたさごしにかけます。


11月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、豚肉と野菜のスープ、変わりピザ、白桃(缶)でした。

「変わりピザ」は、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせたものをギョーザの皮に乗せて焼いて作ります。
ギョーザの皮で作るので、皮が薄めで、イタリアのピッツァのような雰囲気に仕上がります。子どもたちに好評な献立です。

11月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、エビフライカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、豆こんぶでした。

「エビフライカレーライス」は、エビフライをなるべくサクサクに保ちたいので、別の仕切りに配膳しています。食べる直前に自分でのせて食べます。

「きゅうりとコーンのサラダ」は、蒸したきゅうりとコーンを、砂糖、ワインビネガー、薄口しょうゆ、塩を合わせて作ったドレッシングで和えます。

11月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、なめこのみそ汁、キャベツのいためものでした。

「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」は、料理酒、マヨネーズ、濃口しょうゆで下味をつけてオーブンで焼いて作ります。

「なめこのみそ汁」は、なめこが入ったみそ汁です。なめこの独特の食感がおいしいお味噌汁です。

「キャベツのいためもの」は、豚肉とキャベツを炒めて、塩と薄口しょうゆで味付けした、シンプルな炒め物です。ごはんとの相性が抜群に良いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/15 教員全員出張のため13:20下校
2/18 クラブ活動 クラブ見学
地域
2/14 防災訓練ワークショップ

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ