菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
  ☆ごはん
  ☆マーボーはるさめ
  ☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
  ☆アーモンドフィッシュ
  ☆牛乳              でした。

 マーボーはるさめは、油としょうが、トウバンジャンをいためて香りを出し、牛・豚のひき肉と、にんじん、たまねぎ、たけのこ、しいたけを入れてさらにいため、さっとゆでたはるさめを加え、赤みそ、しょうゆなどの調味料で味つけしています。最後ににらが入って彩りもよいメニューです。
 給食のはるさめは、国産のじゃがいもでんぷんでできています。中国で作られる緑豆のはるさめと比べて、太くて、もちもちとした食感が特長です。

6月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
  ☆コッペパン
  ☆かぼちゃのクリームシチュー
  ☆ミックス海そうのサラダ
  ☆りんご(カット缶)
  ☆いちごジャム
  ☆牛乳           でした。

 かぼちゃのクリームシチューは、手作りのホワイトルウでとろみをつけたシチューです。長崎県産のかぼちゃをたっぷり使い、牛乳と生クリームを入れてコクを出しています。
 ミックス海そうは、わかめ、茎わかめ、昆布、赤とさかのりをミックスさせたものです。さっとゆでた後、蒸したキャベツときゅうりと合わせ、手作りドレッシングで和えています。海そうは食物繊維が豊富なので、便秘解消に効果のある食品です。

6月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
  ☆ごはん
  ☆鶏肉の甘辛焼き
  ☆みそ汁
  ☆キャベツの赤じそあえ
  ☆牛乳         でした。

 今日のみそ汁は、夏野菜のオクラとかぼちゃのほかに、うすあげとわかめが入ったものでした。
 キャベツの赤じそあえは、ゆでたキャベツに赤しそ、砂糖、うす口しょうゆを合わせたタレをかけています。
 給食では、和食のときは特に一汁二菜を基本にしています。一汁三菜ではない代わりに、汁ものが具だくさんだったり、牛乳がついたりとたんぱく質やビタミン、ミネラルがバランスよくとれるように考えられています。ご家庭でも、子どもが好みがちな洋食ばかりでなく、和食も取り入れてほしい大切な文化です。
 

6月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
  ☆黒糖パン
  ☆サーモンフライ
  ☆豆乳スープ
  ☆キャベツとさんどまめのサラダ
  ☆牛乳              でした。

 今日のスープは、豆乳が入ったものでした。ベーコンを油を入れずにからいりし、にんじん、たまねぎもいためてから、じゃがいもと水を入れて煮ます。
 じゃがいもがやわらかくなれば、コーンと塩、こしょう、うす口しょうゆ、野菜ブイヨンを入れ、最後に豆乳とパセリを入れています。豆乳は、手軽にカルシウムがとれるので、いろいろな料理に使えます。
 ベーコンは始めにいることでうまみが出ます。また、豆乳は入れた後煮すぎると分離したり、沸騰しやすいので、気をつけてください。

ピッカピカ給食だいさくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月は食育月間、そして6月19日は食育の日ということもあり、今日は1回目のピッカピカ給食だいさくせんの日でした。
 これは、毎日給食を作っている給食調理員さんに感謝の気もちをもったり、食べものを大切にする気もちをもとうという取り組みです。クラスの給食がほとんど空っぽになったら、給食調理員さんからカードが渡され、各クラスに掲示します。
 菅原カーニバルの後でお腹が空いた!と大盛りのハヤシライスを食べる子どももいれば、野菜がにがてだけど、この日ばかりは頑張って食べて、お皿もピッカピカする子どももいました。給食調理員さんにとっても、励みになる取り組みで、年に3回実施する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 プール開き2・4・6年 研究授業4年
6/27 G20サミットのため臨時休業
6/28 G20サミットのため臨時休業
7/1 林間前検診

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

教育目標