菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆豚ひき肉とにらのそぼろ丼
☆みそ汁
☆キャベツの赤じそあえ
☆牛乳           でした。

 そぼろ丼は、令和元年度学校給食献立コンクールで最優秀賞に選ばれた、大阪市の子どもが考えた献立です。しょうが・にんにくの風味をきかせた、ごはんに合う味つけになっています。
 キャベツの赤じそあえは、蒸したキャベツに赤じそ、砂糖、酢、うす口しょうゆを合わせたタレをかけています。
 暑い一日でしたが、子どもたちはよく食べていましたよ!

6月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

☆おさつパン
☆かぼちゃのクリームシチュー
☆ミックス海そうのサラダ
☆クインシーメロン
☆牛乳           でした。

 クリームシチューは、手作りのルウでとろみをつけたものです。旬の野菜のかぼちゃがたっぷり入っています。
 クインシーメロンは、年に一度の登場です。熊本県産の直径15cmくらいのメロンが、全部で90個!これを調理員さんが八等分に切りました。
 皮ギリギリまで食べている子ども、一口だけでもがんばって食べている子ども、いろいろな姿が見られました。

6月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

☆ごはん
☆いわしてんぷら
☆五目汁
☆豚肉とさんどまめのいためもの
☆牛乳             でした。

 いわしてんぷらは、油で揚げた後、砂糖、みりん、酢、こい口しょうゆを混ぜたタレをかけています。骨ごと食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさん摂ることができます。
 五目汁は、にんじん、キャベツなどたくさんの具材が入っています。こんぶとけずりぶしでしっかりだしを取っているので、うす味でもうま味を感じることができます。上の写真は、こんぶでだしを取っているところです。時間が経つと、こんぶもふくらむのがわかりますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

食育だより

その他