菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

☆黒糖パン
☆マカロニグラタン
☆レタスのスープ
☆みかん(缶)
☆牛乳でした。

 マカロニグラタンは、一度玉ねぎや鶏肉をいためて小麦粉をふるい入れ、牛乳、クリーム、塩、こしょうで味つけした後、焼き物機という大きなオーブンで、焼いています。
子ども達に人気のメニューで、スープもみかんの缶づめもよく食べていて、調理員さんも喜んでいましたよ。

4月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

☆ビビンバ
☆トック
☆いり黒豆
☆牛乳 でした。

 ビビンバとトックは、韓国・朝鮮の伝統料理です。学校給食では、各国の特色ある献立や、日本の伝統的な行事献立も登場します。お楽しみに!
 1年生も随分、給食に慣れてきましたね。「ビビンバめっちゃ美味しかった〜!」と、満足そうに教えてくれました。

4月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆パンプキンパン
☆豚肉のデミグラスソース
☆スープ
☆キャベツとコーンのソテー
☆牛乳                でした。


 豚肉のデミグラスソースは、焼いた豚肉にりんごピューレ・デミグラスソース・ウスターソース・ケチャップで味つけしたソースをかけてあります。これに野菜たっぷりのスープとソテーがつきました。
 給食では、旬の野菜がたくさん登場します。4月は、春キャベツや新たまねぎなどが使われていますよ。これからも紹介していきたいと思います。

4月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆ごはん
☆焼きとり
☆みそ汁
☆きゅうりのゆず風味  
☆牛乳          でした。


1年生は、初めてのおはしで食べる給食でした。おはしをじょうずに持てるようになると、食べるのが楽しくなります。
ご家庭でも、おはしの持ち方を教えていただけたらと思います。

4月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、入学祝い献立の

☆カツカレーライス
☆フルーツ白玉
☆牛乳          でした。


1年生は初めての給食でした。牛乳のストローをさすのに一生懸命だったり、にがてなグリンピースとにらめっこしていたり。完食してうれしそうな顔もたくさん見られました。
これからいろいろな食べものが登場するので、楽しみにしていてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

食育だより

その他