菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・豚肉のねぎじょうゆ焼き
 ・みそ汁
 ・きくなとはくさいのごまあえ
 ・牛乳           でした。
 地域で作られた野菜やくだものを、その地域で買って食べることを、「地産地消」といいます。地産地消は短い時間で運ぶことができたり、買う方も新鮮なものを購入できたりするなど、メリットがあります。今日のきくなは大阪で作られたものでした。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・さばのみぞれかけ
 ・すまし汁
 ・こまつなの煮びたし
 ・牛乳   でした。
 みぞれとは、大根おろしのことです。雨交じりの雪に見立てて、このように呼びます。
 冬は、ほうれんそうやこまつななど、葉物の野菜が旬です。今日の煮びたしは、鶏肉とともにだしで煮て、味つけしています。

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・コッペパン、バター
 ・とうふローフ
 ・カリフラワーのスープ煮
 ・りんご
 ・牛乳     でした。

 とうふローフは、ツナ缶やとうふ、粒状の大豆などを混ぜ合わせてミニバットに入れ、焼いています。各クラスでは、写真のように切れ目を入れて配膳し、ケチャップをつけて食べます。スープ煮に入っているカリフラワーは、今が旬の野菜です。

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・鶏肉の甘辛焼き
 ・みそ汁
 ・だいこんの煮もの
 ・牛乳       でした。
 だいこんは、冬が旬の食材です。今日は、豚肉とだしで煮た後、調味料を入れてじっくり煮こんでいます。そして、12月から給食室では新米が登場しました。来年の3月までは、青森県産の「まっしぐら」が委託米飯の工場から届きます。子ども達は、「いつもと味がちがう〜!」と言って、よく食べていました。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・おさつパン
 ・ほうれんそうのグラタン
 ・スープ煮
 ・りんご
 ・牛乳     でした。
 ほうれんそうは、冬が旬の野菜です。体の調子を整えるカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。今日のグラタンには、ほうれんそうがたっぷり入っていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式(11:30下校)
1/10 給食開始 6年発測
1/11 委員会1月分 5年発測
1/12 4年発測