菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・焼きシューマイ
 ・中華みそスープ
 ・ツナと野菜のオイスターソースいため
 ・牛乳      でした。
 みそスープは、鶏肉と、チンゲンサイやもやしなどが入った汁ものでした。味つけは、塩、こしょう、うすくちしょうゆと中華スープの素、赤みそでした。野菜がたくさん取れる一品です。

11月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・さごしのごまじょうゆかけ
 ・うすくず汁
 ・大豆の煮もの
 ・牛乳      でした。

 「ま・ご・は(わ)・や・さ・し・い」という言葉を知っていますか。健康的で栄養バランスのよい食事をとるために取りたい和の食材の覚え方です。「ま」は豆、豆製品、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類を指します。今日の給食には、これらすべての食材が入っていました。

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・中華丼
 ・きゅうりのピリ辛あえ
 ・白桃(缶)
 ・牛乳      でした。

 中華丼は、はくさいやたまねぎ、たけのこなどのほかに豚肉とうずら卵も入った、具だくさんの丼でした。ボリュームある1品で、子ども達に大好評でした。(2枚目の写真は、最後にとろみをつけるため、水溶きでんぷんを入れているところです。)

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・豚肉のバジル焼き
 ・スープ
 ・うずら豆のグラッセ
 ・牛乳        でした。

 うずら豆は、うずら卵に模様が似ていることから、この名前がつきました。食物繊維が豊富なので、便秘予防に効果があります。
 1年生も、少しずつ給食当番をして、配膳もじょうずになってきましたよ。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・ビビンバ
 ・わかめスープ
 ・いもけんぴフィッシュ
 ・牛乳         でした。
 韓国・朝鮮料理のビビンバは、肉と野菜のナムルを別々で作り、ごはんにのせて混ぜて食べます。各クラスでは、給食時間に韓国・朝鮮料理についてのスライドを見てもらいました。11月はよくかんで食べる食品がたくさん登場します。いもけんぴフィッシュも、かみごたえがあり、いい歯をつくる食品の一つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 参観、懇談(6年)
2/22 図書最終貸出日、総合の日
2/23 天皇誕生日