菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・コッペパン、ブルーベリージャム
 ・カレースープスパゲッティ
 ・キャベツのピクルス
 ・ミニフィッシュ
 ・牛乳       でした。

 カレースープスパゲッティは、ベーコンや鶏肉、にんじんなどをいためた中に、カレールウの素などで味つけし、最後にゆでたスパゲッティを入れて煮ています。スパゲッティは、別の釜でかためにゆでておきます。大人気のメニューでした。

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・豚肉のしょうが焼き
 ・みそ汁
 ・じゃこピーマン
 ・牛乳      でした。

 学校給食では、安全なものを提供できるよう、衛生管理を徹底しています。その一つが、中心温度の測定です。できあがりの温度を測り、75度以上(二枚貝等は85度以上)あるかを確認して、提供しています。写真は、しょうが焼きの温度を測定しているところです。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・鶏肉のからあげ
 ・中華スープ
 ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
 ・牛乳             でした。

 大人気のからあげ、今日は、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でん粉をまぶして油で揚げています。どのクラスも、食缶はからっぽでした!

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、 
 ・黒糖パン
 ・煮こみハンバーグ
 ・コーンとキャベツのスープ
 ・焼きかぼちゃ
 ・牛乳      でした。

 給食では、季節ごとにおいしい食べもの(旬の食べもの)がたくさん登場します。今日は、新たまねぎを紹介します。新たまねぎは、収穫したものを乾燥させずにすぐ出荷しているため、やわらかく、みずみずしいのが特長です。今日は、煮こみハンバーグのソースに使っています。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・マーボーどうふ
 ・きゅうりとコーンの甘酢あえ
 ・もやしとピーマンのごまいため
 ・牛乳             でした。

 給食では、不足しがちな野菜を摂れるように献立が作られています。今日のメニューのマーボーどうふにも、たまねぎやにんじん、にらが入っていました。ご家庭でも、配布されている献立表を、夕食作りなどの参考にしていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31