菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

7月18日(木)の給食〜1学期最後の給食です〜

画像1 画像1
1学期最後の給食は、令和5年度学校給食コンクール優秀賞献立です☆
・夏野菜飯
・パワースープ
・トロピカルゼリー
・ごはん
・牛乳  
平野西小学校のみなさんが考えました。「夏祭りのだんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜をたくさん食べて、体力をつけることができるように工夫しました。お祭り気分も味わえるように彩りも考えました。」です。みんなも、大変、喜んでいました♪明日から、夏休みです。朝・昼・夜ごはんをしっかり食べて、こまめな水分補給、たっぷりの睡眠が大切です!!健康な生活で、楽しい夏休みを過ごしてほしいなと思います。
2学期また元気な顔で、会えることを楽しみにしています☆
問題
本日の献立に夏野菜は、何種類入っていたでしょうか?
1 4種類 2 5種類 3 6種類
正解は…
3 6種類でした!!なす、コーン、ピーマン、赤ピーマン、とうがん、トマトです。夏野菜には、身体の水分を補ったり、暑い夏でほてった身体を冷ましてくれる働きがあります。

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
・鶏肉のからあげ
・ハムとはるさめのスープ
・きゅうりの中華あえ
・コッペパン ブルーベリージャム
・牛乳                           でした!
ハムとはるさめのスープは、はるさめは、さっとゆでてもどし、水にさらし、乾燥しいたけはもどします。湯(しいたけのもどし汁も使用)をわかし、にんじん、たまねぎ、しいたけの順に加えて煮ます。煮上がれば、ハム、チンゲンサイを加えて煮、塩。こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、最後にはるさめを加えて煮ます。
はるさめのツルツルと、野菜、ハムがマッチしています。
問題
チンゲンサイは、どこで誕生した野菜でしょうか?
1 日本 2 韓国 3 中国
正解は…
3 中国でした!!1972年、日中国交正常化により、日本でパンダブームや中国ブームがおこり、それにより中国野菜もたくさん日本に入ってきたそうです。チンゲンサイが日本にやってきて、まだ52年しかたってないのは驚きですね!

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
牛丼は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとります。綿実油を熱し、料理酒で下味をつけた牛肉をいためます。更に、にんじん、たまねぎ、ゆでた糸こんにゃくの順にいため、だしを加えて煮ます。煮あがれば、えのきたけを加えて煮、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮ます。糸こんにゃく、えのきたけがいい仕事してます。
問題
牛丼は、どこで誕生した料理でしょうか?
1 アメリカ 2 日本 3 韓国

正解は…
2 日本でした!!明治時代、牛鍋を丼飯にかけたことが始まりです。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉と野菜のみそ煮
・オクラの梅風味
・ツナっ葉いため
・牛乳         でした!!
ツナっ葉いためは、ツナは十分に油を切ります。だいこん葉はもどします。綿実油を熱し、ツナ、だいこん葉の順にいため、いたまれば、料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、湯を加えて更にいためて、できあがりです。ごはんに添えて食べます。ごはんがパクパクすすみます!
明日から3連休です!心も身体もしっかり休めて、火曜日、元気な顔で会いましょう☆
問題
7月の給食に毎日使われている野菜は、どれでしょうか?
1 たまねぎ 2 にんじん 3 じゃがいも

正解は…
1 たまねぎでした!!13日間、毎日使われています。にんじんは12日間、じゃがいもは7日間です。1学期の給食も残すところあと3日になりました。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
・チキントマトスパゲッティ
・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
・発酵乳
・ごはん
・牛乳
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、アスパラガス、キャベツをおのおのゆで、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせて煮、火を止め、綿実油を加え、材料にかけあえます!ワインビネガーがいい仕事してます。
問題
アスパラガスから発見された栄養素がある。??か×か?
正解は…
??でした!!アスパラガスから発見された栄養素は、アスパラギン酸です。アミノ酸の一種です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 代休
9/19 委員会10月分(写真予備)
9/20 学校選択公開/ 参観5時間目・懇談会6時間目
9/22 秋分の日