菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
・いわしてんぷら
・五目汁
・とりなっ葉いため
・ごはん
・牛乳                     でした!!

とりなっ葉いためは、綿実油を熱し、ささみ、もどしただいこん葉の順にいためます。いたまれば、料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、湯を加えて更にいためる。配食時にご飯に添えます。ご飯がすすむ味つけです。土日しっかり休んで、また月曜日元気な顔で会いましょう!

問題
ささみの名前の由来は、笹の葉からきている。〇か×か?

正解は…
〇でした!!ささみの形が笹の葉に似ていることから、その!

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
綿実油を熱し、ワインで下味でつけた鶏肉をいためます。更にたまねぎを加えていためます。いたまれば、グリンピース、湯、ぬるま湯に30分間以上おいて、湯をきった米を加えて煮ます。煮上がれば、塩、こしょう、ぬるま湯でといたカレールウの素で味つけし、クリームを加え、ミニバットに入れ、混ぜ合わせた粉末チーズ、パン粉をふり、焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。
こんがりサクサク、中にはカレー味のピラフが入って、こども達も大喜びでした!
問題
グリンピース、えんどうまめ、きぬさやは全部、同じ豆である。〇か×か?

正解は…
〇でした!!若いさやの状態で収穫したものが、絹さや、やわらかい未熟な状態で収穫したものが、グリンピース、完全に育って熟した状態したものが、えんどうまめです!

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
豚肉は、ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそを合わせて下味をつけます。たまねぎ、ピーマンを加えて混ぜ合わせます。いりごまをふり、焼き物機、蒸し焼きモードで焼いたらできあがりです。赤みそのコク、ごまの香ばしさが豚肉や野菜を美味しくします。
問題
たまねぎは、どの部分を食べているでしょうか?
1 根 2 茎 3 葉

正解は…
3 葉でした!!たまねぎは、茎からのびた葉のつけ根がふくらんだ部分を食べています。

6月18(火)の給食

画像1 画像1
えびのチリソースは、えびは塩、こしょう、料理酒で下味をつけ、 でん粉をまぶし、熱したなたね油で揚げます。綿実油を熱し、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、更にたまねぎをいためます。いたまれば、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップを合わせて煮、配缶時にえびをからませます。本格的な味つけです!
問題
えびのチリソースは、どこで誕生した料理でしょうか?
1 中国 2 スペイン 3 日本

正解は…
3 日本でした!!四川の料理人陳建民さんが、中国の料理を参考にして、日本人向けに考案した料理です。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
魚ひじきそぼろは、綿実油を熱し、魚ミンチをいため、料理酒をかけます。更にたっぷりのぬるま湯でもどしたひじきをいためます。いたまれば、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、最後にしそを加えていためます。配食時に盛りつけたご飯に添えます。
しそがいい仕事をしています。ご飯がすすみます。6月は食育月間ということで、菅原小学校の7人の調理員さんを紹介しました。毎日、美味しい給食をありがとうございます!

問題
魚ミンチに使われている魚はなんでしょうか?
1 タラ 2 タイ 3 あかうお

正解は…
1 タラでした!!魚ミンチはスケソウダラをひき肉状にしています。お肉と変わらない食感です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 1・4・5年歯科検診
6/24 心臓検診2次am
6/26 地域子ども会
6/27 委員会7月分