お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

学習参観 3年生

3年生は「くり上がりのあるひっ算のしかたを考えよう」で百の位にくり上がりのある計算について考えました。前の時間に学習したことを思い出して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 1・2年生

1年生は「あめですよ」の音読をしました。姿勢に気をつけて周囲に合わせて、声の強弱をつけながら読みました。
2年生は「1cmよりみじかいながさのあらわしかたをかんがえよう」で1cm十等分した長さが1mmあることを学びました。葉書や教科書で1ミリメートルの長さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)の給食

・かつおのガーリックマヨネーズ焼き
・スープ
・グリーンアスパラガスとベーコンのソテー
・パン、牛乳
・アプリコットジャム
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)の給食

・ホイコウロー
・鶏肉と野菜の中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・ごはん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 6年生

国語科で「筆者の主張をまとめよう」をめあてに、今後の人類の存続のために筆者はどうすべきか読み取りました。そして子孫の幸せを願う文化について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 スポーツテスト(4・5年)
※4〜6年:六時間授※
教育相談日
5/20 歯科検診(3・6年)
遠足雨天予備日(1・2年)
c‐NET
5/24 非行防止教室(5年)
5/25 避難訓練(不審者対応)
耳鼻科検診(1・3・6年)