☆ 自信をもって 堂々と!!☆<2年ダンス>

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・1年生の授業もいよいよ終わりを迎えています。
 1年間の学習の総まとめ、そして、次の学年を見据えてのメッセージが各教科担当の先生から生徒たちに伝えられています。
 2年生の保健体育では、ダンスに取り組み、舞台での発表が最後の授業。「顔を上げて、自信をもって堂々と踊りましょう!!」と先生からの言葉。(写真 左)
 3年生の体育大会の成功につなげるために、生徒の自主性を大切に、選曲から振付、練習もリーダーを中心に進めてきました。最上級生になる自覚が芽生えつつある姿に、期待が大きく膨らみました。

☆ 球技大会<2年生> ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(木)の5・6時間目。2年生が球技大会を行いました。
 今回の種目は男女ともバスケットボール。体育委員やバスケットボール部員が中心となり、生徒たちの自主運営で楽しいひと時を過ごしました。生徒たちが主体的に取り組めることが、学年が上がるにつれて増え、生徒達の成長を感じるひと時となりました。
 3年生の卒業とともに、最上級生になる2年生。この3学期の成長を「糧(かて)」とし、より一層、活躍することを期待しています。

さぁ!学年末テスト!!<2・1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(月)から26日(水)まで2・1年生の学年末テスト。
 1年の締めくくりとして、また、新しい学年に向けての大切なテスト。とりわけ、2年生は、この間の「進路学習(ようこそ先輩・高校訪問)」の成果で、学習に集中する姿勢が各段に向上したように感じます。また、廊下には高校訪問のまとめで作成した壁新聞が15校分掲示され、意識の向上に役立っているのではないかとも思います。
 すぐに結果は出ない人もあるかと思いますが、努力した事実は自信とし、引き続き学習に向かってほしいと思います。あと、2日!目の前のできることに全力を尽くしてください。がんばれ、淡中生!!
(写真は左から2年1組、2組、3組です。)

学年末テストに向けて〜意識の高揚〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年末テストまで1週間。放課後30分の自主学習タイムが始まりました。
 2年生の教室では、今まで以上に、心地よい緊張した空気に包まれ、自学自習をしている姿がすべてのクラスでありました。
 1年を締めくくるテスト。1月に行った「ようこそ先輩」での先輩からの聞き取り、保護者の方に協力いただいた「高校訪問」、そして、先週行った「高校訪問 報告会」を通して、一人ひとりが進路、そして、学習に対する意識が向上した結果です。
 今日からの放課後学習を、ぜひ家庭学習の充実につなげてほしいと思います。がんばれ!2年生!!

◆ 高校訪問<まとめ:報告会> ◆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1月31日(金)に行った高校訪問の情報を、学年の全員でシェア(共有)するための発表会を行いました。訪問した高校の特徴をそれぞれの視点で整理し、発表していました。
 2年生3学期のこの時期だからこそ思い描ける卒業後の進路(夢)があるでしょう。今後は、その思いをエネルギーに換え、目的を持って意欲的に学習に取り組んでほしいと思います。
 後になりましたが、ご協力いただいた高等学校の皆様、また、引率をお願いしました保護者の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

H25 学校通信(くすのき)

運営に関する計画等

吹奏楽部の演奏(クリックすると演奏が流れます)

お知らせなど

給食関係