学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

12/20 本日の給食

今日は子どもから人気の高いカレーライスです。冬野菜として大根や蓮根もたっぷり入っており体も心もポカポカ温まる献立でした。子どもたちももりもり食べていました。
画像1 画像1

2学期末個人懇談会のお知らせ

画像1 画像1
保護者の皆様にはプリントでお知らせしておりますが、12/15〜12/20まで2学期末個人懇談会を行っています。
時間は1時40分〜5時まで、一人10分程度を予定しております。ご多用とは存じますが、ご参加のほどよろしくお願いします。
感染予防のため、マスクの着用や玄関での手指の消毒に協力いただくとともに、かぜ等の症状がある場合は連絡のうえご欠席いただくようお願いします。
なお、児童は4時間授業で、給食後の1時30分ごろ下校となります。
下校後の生活について、ご家庭でのご配慮をよろしくお願いします。
いきいき活動はあります。

12/19 本日の給食

本日の給食は揚げシューマイと中華スープとツナとチンゲンサイの炒め物です。
揚げシューマイはカリッとした食感と噛むほどに広がるシューマイの旨味が絶品です。子どもたちも「おいしい」と評判でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(阿倍野防災センター) 6年 その2

地震を想定したビデオを観たあと、消火体験、煙体験などを行いました。地震が起きたとき、どのように行動すればよいかの話も聞きました。日頃から防災訓練や備えをしっかり行うことが大切だと言うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(阿倍野防災センター) 6年 その1

12月12日(月)6年生が阿倍野防災センターに行きました。
1組と2組に分かれ、震度7の揺れを体験したあと、地図を見ながら南海トラフ地震が起きたときの被害の状況の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 新1年生学用品販売 どんぐり
3/14 放課後ステップ5年 PTA役員会・実行委員会
3/15 卒業式予行 放課後ステップ4年
3/16 卒業式前日準備 ICT支援
3/17 卒業式
3/18 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ