学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

卒業遠足(キッザニア)6年その1

2月16日(木)6年生が卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。係の方から説明を聞いた後、様々なパビリオンに分かれて職業体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育「旬について知ろう」3年

栄養教諭から旬の食べ物について学びました。
班で旬のカレンダーを作っていた時、かぼちゃは秋じゃなくて夏が旬なことを知って驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

2月9日(木)6時間目、クラブ活動を行いました。4年生から6年生が協力しながら取り組む姿が見られました。今年度のクラブ活動もあと一回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせとお願い

画像1 画像1
お知らせいたしましたが、発熱や頭痛などかぜ様疾患(感染症を含む)で、欠席・早退する児童が増えております。
1年1組は、2/9〜2/11まで引き続き、学級休業の措置をとります。2年2組は2/9より授業を再開します。
今後の状況次第では、他の学級でも緊急下校や学級休業の可能性があります。
そのような措置を行う場合は、保護者メールや学校ホームページ、プリントにてお知らせしますので、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
ご家庭での児童の健康管理並びに下校後の過ごし方について、引き続き下記の点を十分ご留意のうえ、ご理解ご協力をお願いいたします。

【ご家庭で気をつけていただきたいこと】
〇マスクを正しく着用し、不要不急の外出や人ごみを避け、帰宅後は手洗い・うがいを忘れずにする。
〇家庭内でも密を避け、食事の時の会話を控え、部屋の換気を行う。
〇夜は早く寝て、睡眠を十分とる。
〇適度な運動、バランスの取れた食事を心がける。
〇朝、十分健康観察をし、熱のある時や調子の悪い時は、登校を見合わせ、早めに病院等で受診する。
〇かぜ等で休んだ時は無理をせず、治るまで登校しない。

家庭科「調理実習」5年その2

5年1組が調理実習をしました。
ご飯が炊ける様子を観察したり、食材を切ってサラダを作ったり班で協力して調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 新1年生学用品販売 どんぐり
3/14 放課後ステップ5年 PTA役員会・実行委員会
3/15 卒業式予行 放課後ステップ4年
3/16 卒業式前日準備 ICT支援
3/17 卒業式
3/18 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ