学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

各クラスに置き傘を設置しました

 PTAに「置き傘」を購入していただきました。
 各クラスに置いています。急な雨の時などに子どもたちに使用してもらいます。使ったら、次の日に学校に持ってくるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月)から2学期スタート

 8月28日(月)から2学期が始まります。
 早寝早起きなど生活リズムを整えて、スムーズに学校生活が送れるようにしてください。
 登校はいつも通りの時間です。
 給食を食べて、全学年5時間目終了後(14時35分頃)に下校します。
 ランドセルに、学年だより(夏休み号)に書いてある持ち物をいれて登校してください。給食の用意も忘れずに待ってきてください。

一日一日を大切にした、楽しい夏休みに!

夏休みも後半に入りました。みなさん元気に過ごしていますか?そろそろ規則正しい生活のリズムに戻す時期を迎えました。一日一日を大切にして、残り少ない夏休みをお過ごしください。
2学期の始業式は8/28(月)です。
安全で楽しい夏休みを過ごそう!
画像1 画像1 画像2 画像2

地域盆踊り大会

8月18日(金)・19日(土)姫里地域活動協議会主催の「ふれあい盆踊り大会」がコミュニティセンターの広場で行われました。両日ともたくさんの子どもたちや保護者の方も参加され、ドンパン節や炭坑節などの民謡を周りの人に合わせて踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始 せいけつ調べ 発育測定6年 放課後ステップ4年
1/11 発育測定5年 委員会・代表委員会 みどりタイム どんぐり
1/12 発育測定4年 社会見学5年
1/13 休業日
1/15 臨時児童朝会 発育測定3年 パタポン1・2年 いじめについて考える日 なわとび練習(〜2/2)どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ