学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

遠足(奈良公園)5年 その2

とても立派な大仏殿に行きました。
中に入って大きな大仏様を見てから、二月堂にも行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(奈良公園)5年 その1

4月28日(金)5年生が遠足で奈良公園に行きました。
途中で鹿の出迎えを受け、歓声が上がりました。
まずは東大寺の南大門で金剛力士像を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会・修学旅行説明会のお知らせ

画像1 画像1
学習参観・懇談会・修学旅行説明会を下記のように実施いたします。
保護者の皆様には、すでにご案内しておりますが、お手紙をお読みいただき、ぜひご参加ください。
1.日時 4月25日(火)
2.内容 
(1)学習参観 5時間目(13:45〜14:30) 各教室
 1年国語、2年国語、3年社会、4年国語、5年社会、6年国語
(2)学級懇談会(1〜5年) 14:40〜15:10 各教室
(3)修学旅行説明会(6年) 14:40〜15:25 講堂
3.お願い
 ・正門から入校し、多目的室前で参観時刻10分前から受付をします。
 ・保護者カードをご持参ください。マスクの着用は個人判断とします。
 ・参観の人数制限はありません。教室内や廊下で静かにご覧ください。
 ・風邪等の症状のある方のご参加はご遠慮ください。
 ・来校はなるべく徒歩でお願いします。やむを得ず自転車でお越しの場合はコミュニティ広場へおとめください。

令和5(2023)年度が始まりました。

講堂前のしだれ桜は花を散らし、小さな葉が出てきました。
令和5(2023)年度が始まりました。
学校では、新学期に向けて準備を始めています。児童の皆さんと顔を合わせるのを楽しみにしています。
3学期に1・2年生が育てたチューリップやラッパスイセンが大きな花を咲かせ、新入生の入学をお祝いしているようです。

昨年度はホームページのアクセス数が5万件を超え、たくさんの皆様にご覧いただきました。
本年度も学校の様子をホームページで発信していきますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 地区別児童会・集団下校
2/29 卒業を祝う会 委員会・代表委員会
3/1 せいけつ調べ 社会見学3年 卒業式練習開始
3/2 休業日
3/4 どんぐり
3/5 放課後ステップ5年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ