学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

引き渡し訓練

 学習参観のあと、緊急時の引き渡し訓練を行いました。今回は教室での引き渡しを行いました。災害等の緊急時には状況に応じた方法で引き渡しを行うことになります。安全にスムーズな引き渡しができるよう検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕まつり&新1年生歓迎会のご案内

姫里地域青少年育成会からのお知らせです

『七夕まつり&新1年生歓迎会のご案内』

場所:姫里小学校 講堂

日時:令和6年7月7日(日)
   受付時間 8:45
   開始時間 9:00 (12:00頃終了予定)


※全学年参加できます。参加申し込み表は、姫里小管理作業員室前「白色ポスト」
に7月3日までに入れてください。

ご案内は、6月20日に配付しています。

詳細(ご案内)はこちら↓
七夕まつり&新1年生歓迎会のご案内
画像1 画像1

6年 非行防止教室

6年生が非行防止教室で、西淀川警察の方のお話を聞きました。
「非行とは万引き、暴力、夜遊び、喫煙など」、喫煙や飲酒は20歳から(18歳からと思っている子どもがいた)といった話から始まりました。
その後、ルールを守ることの大切さについて話されました。

後半は、スマホのトラブルの話でした。スマホによるいじめ、SNSの使い方、ゲームの課金による高額請求、スマホ(ネット)依存、個人情報の掲載をしないこと、自画撮り被害などについて、気をつけること、してはいけないことなどを、スライドを見ながらわかりやすく教えていただきました。
最後に、それらのトラブルを防ぐために、おうちの人とのルール作り、友だちとのルール作りをすること、そして、そのルールを守ることが大切だということを確認しました。

スマホは便利で、私たちの生活に欠かせないものとなりましたが、使い方を誤るとトラブルになることを知って、上手に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員 「救急救命講習」実施

 プール学習期間が6月より開始される前、プールでの事故等、万が一のときに備えて、救急救命講習を行いました。西淀川消防署隊員のご指導のもと、胸部圧迫や人工呼吸、AEDの扱い方等を確認しました。
画像1 画像1

修学旅行 〜すてきな思い出の時間〜

画像1 画像1
 2日間の活動を無事終えました。子どもたちは自分の係や班での役割りを果たし、互いに協力しあいすてきな時間を過ごしました。
 6年生のこれからの時間も、互いに思い合い、
すてきな時間を過ごしていってほしいです。
 おうちの方々のたくさんのお迎えありがとうございました。ホームページでは伝えられない、一人一人のリアルなエピソードをいっぱい聞いてあげてくださいね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 休業日
7/16 着衣泳4年予備日
7/18 給食終了 校内清掃活動 終業式
7/19 夏季休業(〜8/26まで)
祝日
7/15 海の日