TOP

重要 家庭におけるICTを活用した学習について

保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解と
ご協力をいただきありがとうございます。

さて、本日「今後の学校園における対応について」
にてお知らせしたとおり、本校でも、各家庭にて
ICTを活用した学習やプリント学習等を進めて
いきます。

ICTを活用した学習では、学習者用端末で、学習
動画を視聴したり、調べ学習をしたりする予定です。

また、Microsoft Teamsを活用した家庭と学校との
双方向通信も予定しています。


日々の課題や学習内容については、担任から別途
お知らせしておりますので、よろしくお願いします。


◆本校では3年〜6年が学習者用端末を順次、
持ち帰ります。

◆学習者用端末の貸付については、令和2年度
2月に手紙を配布し、現2〜6年生について、
保護者様より「貸付依頼書」をお預かり済みです。

使用上の注意については、改めてご確認ください。

学習者用端末等使用条件(保護者用)

◆学習者用端末の使い方

学習者用端末等使用ルール(低学年用)

学習者用端末等使用ルール(高学年用)

⇒インターネットにつなげる方法(低学年用)

⇒インターネットにつなげる方法(高学年用)

⇒1人1台学習者用端末の使い方(全学年用)

※なお、今回、授業用動画の配信はありません。

<その他の動画>

「NHK for School」

「大阪市教育委員会作成 学習動画」

右側バナーのリンクからご覧いただけます。



◆Microsoft teamsを活用した双方向通信の実施
 について◆


【日程】  4月28日(水)

【実施時間】10:10〜10:50

      ※各学年の割り当て時間については
       改めてお知らせします。

【目的】  家庭と学校での双方向通信ができるか
      どうかのテストをします。
      つきましては、各ご家庭でもインター
      ネット環境の確認等、準備をお願い 
      します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/26 視力検査1年⇒延期
4/27 聴力検査3・5年⇒延期
4/30 聴力検査2年⇒延期

オンライン学習の手引き

がんばる先生

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

緊急事態宣言期間の学習活動