5/15(木) 4年生遠足 万博

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪・関西万博に行ってきました。4年生は、3つのグループに分かれて、韓国、マレーシア、トルコ、インドネシア、チェコなど、海外パビリオンを中心に回ることができました。また、コモンズ館では、各班に分かれてグループワークを行って、子どもたちだけで様々な国のパビリオンで体験したり、交流したりしました。中には、タブレットPCで写真や動画を撮って、自分のお気に入りを見つけている姿も見受けられました。
NTTパビリオンでは、コミュニケーションの歴史を最新の映像技術を通して、体験することができました。その後、未来の社会や未来の自分を想像して、それをイメージした色の布をパビリオンの一部に巻き付けました。今の自分が未来の社会を担う一員であることを意識することができました。

5/15 3年生遠足 万博

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った万博見学です。大屋根リングからの眺め、インドネシアのパビリオンでは360度のスクリーンに歓声が上がっていました。お昼を食べで、あと一つパビリオンを見学します。

5/14 絵本読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
「たからだから」さんが来校され、高学年に読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、絵本の世界に入り込んで聞き入っていました。笑い声があったクラスもありました。

5/13 4年トップアスリート夢授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ラグビーチームのレッドハリケーンズ大阪の選手のみなさんにお越しいただき、ラグビーの授業が行われました。
チームに分かれて、パス回しをしたり、選手にタックルをしたりアドバイスをいただきながら、貴重な体験をすることができました。子どもたちも元気に活動をしていました。

5/13 4年トップアスリート夢授業 1

画像1 画像1 画像2 画像2
ラグビーチームのレッドハリケーンズ大阪から、選手にお越しいただき4年生に授業が行われます。朝の挨拶運動ということで、子どもたちを出迎えて下さいました。子どもたちも元気に挨拶していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力運動能力調査

運営に関する計画

学校協議会

自主学習の手引き

その他