TOP

プログラミング学習〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(金)

3学期の始業式からお目見えしたロボット
のペッパーくん。


各学年のプログラミング学習の授業でも
ペッパーくんは大活躍でした。

今日は4年生が社会科で学んだことをもとに、
「都道府県クイズ」のプログラミングに
チャレンジしました。

自分のタブレットでロボットが話す言葉や
音、動作などをプログラミングします。

ロボットのペッパーくんが語りかけます。

「今から都道府県クイズを始めます。」

「落花生で有名なのは・・・」

落花生の写真がペッパーくんのお腹の
タブレットに映し出されます。

「形が○○の都道府県は・・・・」

「幕張メッセがあるのは・・・」

いくつかの問いかけをしたあと、

「チッチッチッ」と時計の音が鳴ります。

「正解は?」

子どもが見事に正解すると、ピンポーン
と音が鳴ります。


自分でプログラミングした通りに話したり、音を
鳴らしたり、動いたりするペッパーくんを見て、
子どもたちは大喜び。

「ここはこうしたほうがいいかな。」と先生から
アドバイスをもらいながら、楽しんで取り組み
ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/14 クラブ活動

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展