TOP

国語科授業〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科
単元「弱いロボット」だからできること

「テクノロジーの進歩について、自分の
考えを伝え交流し合おう」

弱いロボットは必要か不要かというテーマ
で討論をしました。

今やロボットについても身近にとらえる
ことのできる子どもたちは、さまざまな
から意見を出し合っていました。

「高性能ロボットだと人の助けを必要と
しなくなるのではないか?」

「弱いロボットはストレスをなくす効果
がある。」

「癒されて笑顔になる」

「人どうしでも協力はできるのでは?」

未来も想像しながら、テクノロジーの進化
と人間の関係を考えさせる多様な意見
でした。

子どもたちが高い意欲をもって授業に
臨む様子が伝わってきました。

オンラインでのご指導を
教育センターの松井奈津子先生からいただき
ました。

ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/28 学級活動

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展