TOP

運動会に向けて −応援合戦−

応援団による応援合戦を、全校児童で練習しました。
気合の入った応援団員の声に全校児童の声が呼応して、さらに大きな声を運動場に響かせました。「赤も白も堂々とたたかおう」という言葉通り、当日の運動会も精一杯頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗植え

 今日は昨日に引き続き、2年生が生活科でさつまいもの苗を学習園に植えました。ボランティアの方に来ていただき、苗の植え方を教わりました。子どもたちは大変興味を持っていました。植え方を教わりながら、実際に児童がさつまいもの苗を植えました。学年で一生懸命育てていき、たくさんのさつまいもができることでしょう。

ミニトマトの苗植え

画像1 画像1
 今日の5時間目、2年生でミニトマトの苗を植えました。子どもたちは、自分の植木鉢の土を整え、一人ひとりミニトマトの苗を植えました。その後、水やりをしました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。大切に育てて、みずみずしいミニトマトになることでしょう。

運動会の練習

毎日運動会の練習に励む子どもたち。週明けの今日も、日差しが強く、朝から気温も上が
り、蒸し暑い一日でしたが、かけっこ、団体競技、ダンス、リレーなど、各学年の練習を一生懸命頑張っていました。放課後は、児童会の子どもたちが入場行進の練習や応援団の練習に励んでいます。運動会まであと2週間程です。あと2週間の練習の成果を発揮してすばらしい演技を披露してほしいと思います。

運動会練習〜放課後編

運動会まで、あと2週間となりました。演技や競技の練習はもちろんですが、開会式や閉会式、応援団の練習は放課後しています。このような地道な努力が運動会の成功の支えとなっています。あともう少し頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/27 春季休業

学校だより

学校協議会について

全国学力・学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校関係者評価

運営に関する計画