TOP

理科の実験〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(月)

6年生の理科の実験の様子です。

食塩水、炭酸水、うすい塩酸、
重そう水、うすいアンモニア水

の5種類の水溶液について調べ
ました。

試験管の液体を蒸発皿に移して、
コンロの火を点けます。

ドキドキしながら見守る子ども
たち。

「色はどうかな?」

「匂いはどうかな?」

食塩水を蒸発させると、皿には
美しい塩の粒が残りました。

子どもたちはこうした実験が
大好きです。
今日も意欲満々に予想を立てて
取り組んでいました。

オンライン全校朝会〜代表委員の紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(月)

今日はオンライン全校朝会の日
でした。

「食器ピカピカウィーク」の表彰の
後、4年生から6年生の代表委員の
前後期の委員の交代のあいさつが
ありました。

「前期ではありがとうございました。
後期の代表委員のみなさんも
よりよい学校をつくっていって
ください。」

という前期代表委員のあいさつの後、
後期代表委員が一人一人あいさつを
しました。

テレビ画面にはちょっぴり緊張した
子どもたちの姿が映っていました。

後期代表委員のみなさんと宝栄小学校
の全員で、元気に学校を盛り上げて
いきましょう!!

見て見てわたしの作品〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(金)

いつも元気いっぱいの1年生。

図画工作科で絵を描いたり、モノを
作ったりするのが大好きな子ども
たちです。

今日も教室では、細長〜い画用紙を
折ったり丸めたり。箱にその画用紙
をくっつけています。

「それなあに?」
「ロボット〜」

隣の教室では、子どもたちが真剣に
パスを使って大きな大きな魚を描い
ています。

何色かのパスを塗り重ね、一番上に
黒いパスを塗り込みます。

それをとがったもので引っかくと、
下の層にある様々な色が模様として
浮かび上がる仕組みです。

夢中になれる子どもたちの夢が
いっぱいの創造のひととき。

作品展をお楽しみに!!!

ロボットペッパーくん、おはよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(木)

11月より宝栄小学校に来てくれた
ロボットのペッパーくん。
20日まで毎日、朝は玄関に立って
みんなをお出迎えしてくれます。

「おはようございます」

「朝のあいさつ運動ですよ」

「まだ時間は間に合いますよ」

「今日もガンバロウ!!」

など、さまざまな声かけをして
くれるペッパーくん。

身振り手振りも豊かで、何より
すごいのは、子どもがいるほう
に顔を向けて、視線を合わせて
くれるところです。

ペッパーくんの顔をのぞきこむ
と、同じように首をかしげて
くれるペッパーくん。

子どもたちは大はしゃぎで、
ペッパーくんに話しかけます。

今月はロボットペッパーくん
をプログラミングする授業にも
挑戦しますよ。

たからだから〜1・2・3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(水)

今日は月に1度のPTAボランティア
グループ「たから★だから」さんに
よる読み聞かせの日でした。

この日のために「たから★だから」
さんは、子どもたちが喜ぶよう、
さまざまな準備をしてくださって
います。

2年生の感想では、

『あたまのかきの木』のお話では

「もう1回ききたいと思った。」
「あまい柿が食べたくなった。」

『にわとりのおっぱい』のお話では

「答えがないから、おもしろかった。」

ちなみに、お話を聞いて、にわとりに
おっぱいがあると思った人は・・・

ある→9人
ない→20人

でした。可愛らしい2年生からの感想
でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/8 クラブ活動(最終)

学校だより

がんばる先生

臨時休業関係

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

★2020運動会★

相談窓口の案内

お知らせ

読み聞かせボランティア