キッパリと断る勇気 〜薬物乱用防止教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(木)6時間目、「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師には、平成11年から長きに渡って本校に関わっていただいている学校薬剤師先生。スライドを使って、薬物に関するお話をお聞きしたあとは、3年生の保健委員による「ロールプレイ」。実際にタバコや違法薬物の使用を誘われる場面を演じ、断る方法を考えました。その後、講師の先生にコメントをしてもらい、最後はDVD「知っていますか 薬物の真実−体験者は警告する−」を鑑賞し、他人事ではなく自分のこととして、なぜ薬物がいけないのかをしっかりと考えました。
 最後に、保健室の先生からのまとめのお話。ロールプレイのような場面では、具体的に断るときのポイントは3つ。「短い言葉ではっきりと断ること」「理由を付けて断ること」「決まりや誰かの名前をあげて断ること」。冬休みを目前に、クリスマス・お正月と、気が緩みがちな時期を迎えますが、誘惑キッパリとを断る勇気をもち、自分の大切な命を守ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31