「東淀川区 人権作文・人権標語」表彰式

12月6日(水)

 東淀川区人権啓発推進協議会主催の「命を大切にすることやみんなと仲良くすること」などに関する作品の表彰式が区民ホールで行われました。

 東淀川区の小学校・中学校から応募された人権作文、人権標語の中から、優秀作文6作品、優秀標語7作品が選ばれ表彰され、本校からは、3年生がそれぞれの部門で1名ずつ表彰されました。

 表彰式では、表彰の後、優秀作文の朗読が行われました。多くの人の前で作文を読むのは緊張したと思いますが、堂々とした立派な朗読でした。

 表彰された2名の皆さん、おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「中学生 税の作文」表彰式

12月6日(水)

 全国納税貯蓄組合連合会主催の「中学生 税の作文」の表彰式で、3年生の3名が表彰されました。

 税は、私たちの暮らしを支える大切な役割を担っています。小・中学校や図書館、消防署や警察署など、身近な公共機関も税によって運営されています。税の作文を通して、税について学び、将来の納税者としての意識を持って欲しいと思います。

 表彰された3名の皆さん、おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンキャンペーン

12月5日(火)

 今日から美化向上週間です。美化向上週間の取り組みの一つとして、毎月クリーンキャンペーンを実施しています。

 生徒会、学級代表、美化委員の皆さん、また、有志の皆さんが、8時に集合して学校周りの清掃をしてくれました。

 今日は、どの学年からも有志で多数の生徒が参加してくれて、今年度で一番多くの生徒たちがクリーンキャンペーン参加してくれました。とてもうれしく思います。

 落ち葉や多くのごみを片付けてくれて、学校周りもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室 1年生

12月4日(月)6時限目

ゲストティーチャーを招いて「情報モラル教室」を実施しました。

スマホや携帯は、便利な機器ですが、「写真や動画の投稿」「ネットいじめ」「依存症」など、使い方を誤ると大きなトラブルに発展することもあります。また、場合によっては、罪に問われる事例もあるということを教えていただきした。

今日は、さまざまな事例を紹介していただきながら、マナーや守るべきモラルについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期期末テスト 3日目

12月1日(金)

 いよいよ、期末テスト最終日となりました。どの生徒も、テスト時間ギリギリまで有効に活用し、最後まであきらめずに問題を解いていました。

 よく頑張りました。結果が楽しみですね。

(上から 1年1組 1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式準備